学生時代の数学は図形を描くときに活かせた

学生時代なんて未熟なもんで、
いったいこんな勉強をして将来なんの役に立つんだと、
そう思う時期はだれにだってあるのではないでしょうか。


ですが、ぼくは三角関数を利用して、前にプログラムで図形を描きました。
活きてるじゃん。。。

ていうかそもそも三角関数を知らなかったらそんな発想出て来なかっただろうし、
C言語はもちろんsin,cosを計算する式がある。


いやはや、よかったよかった。




学校の勉強はあくまで頭の体操というか、思考のフレームワークの提供的な面が強い。
実学をやってしまうとそれを学びたい人と学びたくない人で不公平になってしまう。
なにか学びたいことがある人は専門とか行くか。。。


やっぱり、ある意味役に立たないが思考の枠組みを養うのにちょうどいい題材が
高校時代くらいまでにはあるのかなーというのが今の感覚。

教養は大人になると、ある人無い人すぐにわかるので、
意外に学生時代の勉強ってバカにならないんですよねー